
働いている人の「声」

調理スタッフの「声」
01
テンフォーで働き始めたきっかけは?
子供が小学生になって自由な時間が出来たので、家計の足しになればと仕事を探していた時に、たまたま求人を見て、いつも食べているピザ屋さんなら安心かな?と思って働くことにしました。不安もいっぱいありましたが、やさしく教えてくれて、少し時間はかかりましたが、仕事も覚えられましたし、友達も増えました。
02
どんな事が楽しいですか?
新しいピザの作り方を覚えたり、新しいキャンペーンを案内してお客様が買ってくれて、喜ばれた時はやっぱり嬉しいですし、また案内してみようという気持ちになれます。自分より先に入社している人より、レシピのコツをつかんだりした時は、ちょっと得意気になったりもして、調理の仕事って面白いなと日々感じています。宅配先では特に子どもたちが「わー!ピザだー!」とかけよってくれたりするので、喜ばれることをやっているんだという満足感が得られて楽しいです。
03
どんなお仕事ですか?
お店では、お電話で受けつけた注文の伝票をみて、ピザを作って、配達するのが仕事です。
生地はお店で粉から練っているので、生地練りは少し大変ですが、仕込みは基本的にトッピングできるようにカットをするくらいで、難しい調理はありません。私は、人気商品の北海道カントリー男爵のジャーマンポテトを作るのが得意です。
04
テンフォーで、はたらくメリットは?
パート・アルバイトが積極的に店舗運営に参加できることを後押ししてくれます。例えば、業務レベルに応じた時給となる資格制度があり、スキルアップを楽しめます。従業員割引制度もあり、ピザが半額で食べれるので、家族は喜んでます。

宅配スタッフの「声」
01
テンフォーで、働き始めたきっかけは?
本業の働く時間数が減って、その空いた分で少しでも稼げればと思って始めました。不定期に時間が空いたりするので、シフトの都合をつけてもらうのが申し訳ないと思っていたんですが、面接の時に親身に相談に乗ってくれて、運良く採用していただきました。
02
どんなことが身につきますか?
若い人がやっぱり多いので、違う世代との交流がなかなか楽しくあります。それにただ宅配だけしているわけではなく、調理をする機会も多く、色々なことが覚えられます。それに、飲食店経営のことが自然と身につくというか、今日の売り上げがよかったのは折込が入ってたからかな、とかお店の運営が身近に感じられて勉強になります。学生さんのバイトにもちょうどいいんじゃないかな。
03
後輩のみなさんに一言
副業を探している方にはテンフォーって意外とイイと思います。シフトも相談にのってくれるし、忙しい日は確かにありますが、それほど体力的にはきつくありません。作業も本当に思っていたよりも簡単なので、気軽に始めてみてもいいんじゃないかな。
↑
資格制度 … キャリアアップもできます!
「店舗社員」が上の資格を目指してチャレンジするための制度です。
3ヶ月おきにチェックリストによる審査をして、資格が決定します。
資格一覧です、下に行くほど高いレベルが求められます。
(・・・資格名、カッコの内が給与、社内での資格の位置付け)
● トレーニー (最低時給)
 店舗作業が当社の従業員レベルに到達していいない試用期間中の店舗社員
● ブロンズ (店舗時給)
 マニュアルに沿って店舗作業ができる店舗社員
● シルバー (店舗時給+10円)
 会社の方針を理解し、エリア責任者をサポートする店舗社員
● ゴールド (店舗時給+20円)
 エリア責任者の指示の下、店舗責任者として運営を代行する店舗社員
● プラチナ (店舗時給+30円 +役職手当3,000円)
 店舗責任者として店舗を運営し、担当店舗の業績を改善できる店舗社員
● ダイヤモンド (店舗時給+50円 +役職手当5,000円)
 店舗責任者として店舗を運営し、売上拡大し、業績を改善できる店舗社員
POINT!
◎評価ポイントを全て教えてもらえるため、目標が明確になる
◎どこができて、どこができないかがわかるため、自分の長所と短所がわかりやすい
◎頑張った分だけ評価をもらえるため、やりがいを感じやすい
↑